才能はバツグンなのに、なかなか言われたものしか勉強してこない生徒がいました。
この状態を続けていたら、この生徒が志望する高校に入ってから苦労することは目に見えているので、何とか今のうちに自分で課題を設定して、それを自分なりのスケジュール通りに進めていけるようにと、本人に幾度となく話していました。
そんなやりとりが続いていたところ、私もこのままの状態で入試まで行ってしまうのかと思っていましたが、先日、ラインで解いた問題がよくわからないので、次回の授業で解説してほしいとの連絡が来ました。
その問題は私が解きなさいと指示したものではなく、テスト範囲のなかから本人が自主的に解いたものでした。
これが出来るようになれば、あとは自分が必要だと思う問題をどんどん解いて行って、出来なかった問題の意味を理解して身につけていくだけです。
才能は元々ある生徒なので、これからのますますの成長を期待しています。