現在、小学6年生の中学準備が進行中です。
数学は、2学期初めの方程式の計算を見据えたスケジュールで、文字式の計算の1回目に入っています。
英語は、一般動詞の3・単・現の疑問文、否定文までの文法の学習をしながら、単語テストで英単語も徐々に覚えていっています。
来月は、いよいよ4月の入学直前なので、数学はもう少し進んだ後は、最初に戻って復習、英語は教科書内容を確認、理科と社会も1学期内容を学習します。
これだけすれば、小学生が経験する初めてづくしの中学生活も余裕を持って過ごせるのではないかと思っています。